
日月山とその周辺のふもとで自生する野生花を春、夏、秋まで見ることができる。この敷地は過去1930年代から8.15解放まで日帝が鉱物収奪のために日月山で金、銀、銅、亞鉛等を採掘してここで製錬所を運営した後、廃鉱石のくずを放置して土壌がひどく汚染して草一本育たず近くの渓谷は魚一匹棲めないまま30年間捨てられたまま放置されていた。
英陽郡では2001年度に廃鉱地域汚染防止事業を実施して汚染源を完全に密封して埋め立てた後、客土を実施して公園の敷地を造成し各種の便宜施設と野生花を植栽して日月山と共に自然の中で休める全国最大規模の野生花公園として新しく生まれ変わった。
5,475坪の敷地の上に日月山と周辺に自生するケマンソウ、イワギク、ワスレグサ、チョウセンシオン等の野生花64種112,000本を植栽し絶滅危機にあったオキナグサ、チョウセンカサユリ等の珍しい野生花も観賞できるし、日月山のように高山地帯に自生する野生花も簡単にみることができる。また松、ケヤキ、ニシキギ等の郷土樹種の造園樹11,000本を植栽し緑が生い茂った公園を造成した。特に公園内100坪ほどの人工池と水路にはスイレン、ハナショウブ、アヤメ等の湿地植物が観察でき、その他に英陽が輩出した靑鹿派詩人の趙芝薰の詩碑石と展望デッキ、東屋等の各種便宜施設と527坪規模の駐車場も準備されている。
日月山 自生花公園
- 位置 : 英陽郡日月面龍化2里394-4番地一帯5,475坪
- お問い合わせ : 英陽郡庁 山林畜産課 山地利用擔當 82-54-680-6621
日月山自生花公園內に植栽された樹種別の目錄
野生花の目錄
ポプリ, チョウセンヨナメ, カンザシギボウシ, イワギボウシ, オキナグサ、ヨメナ、エゾギク, イワギク、チョウセンノギク, スイセン、ナツズイセン、 ヒガンバナ, エンビセンノウ, ツガルミセバヤ、 ヒメヒゴタイ、タムラソウ、シオン、ツルボ, ハマカンギク,カワミドリ、オグルマ、ヤマラッキョウ、アリウムセネスケンス、 タイトゴメ、 ナデシコ、キリンソウ, カワラナデシコ、セダムタケシマキリンソウ、 ショウブ、 ヒオウギ、チョウセンカサユリ, キキョウ、オミナエシ、ノハナショウブ, ハナアヤメ, ミゾハギ、 ヤマアワ、ヤブラン、ユウスゲ、ワスレグサ、ケマンソウ、シャクヤク、チョウセンキスゲ、ヒメユリ、コマユリ、 金剛提灯花
水生および水辺の植物
ハス、スイレン、・イワヤツデ、ユキノシタ、サクラソウ、 コヌマスゲ, キショウブ、稲、 野生セリ
鄕土樹種の造営樹
松、ケヤキ、 サツキ、자산홍, ユキヤナギ、ツツジ、ニシキギ、ノムラモミジ ウメモドキ
交通
乘用車利用
- 中部高速道路 → 嶺東高速道路 → 萬鍾分岐點 → 安東IC-34番 → 31番国道 → 英陽 → 日月派出所前で右に曲がる → 厶ンアン三叉路で直進 → 龍化里 → 日月山自生花公園
- 榮州 → 奉化 (31番国道) → 英陽トンネル → 龍化里 → 日月山自生花公園 公共交通
- 安東市外バスターミナル → 英陽間 30分間隔で市外バス配車
- 英陽市外バス停留所~ 龍化里 日月山自生花公園間 市内バス利用(所要時間30分)
- 英陽バス停留所出發時間 09:50、13:40、18:10
近隣観光地
劍磨山自然休養林、趙芝薰の生家、ホタル生態公園